クローズドテキスト、オープンテキスト

TVゲームをどのように捉えるかというスタンスとして、沢月さんのように、ゲームをテキストとして捉え、そのテキストを解釈する、もしくは出来るとする立場がある。
こういうスタンスは、オープン(開かれた)テキストとしてゲームを捉えているといえる。
しかしその反対に、ゲームの側にすべての情報を載せ、解釈も含めたテキストとして構成してしまう(その様なものであると考える)立場も考えられる。そういうスタンスをクローズド(閉じた)テキストとしてゲームを捉える立場といえる。

個人的には、近年のゲームは、クローズドテキストが大半ではないかという疑問にかられている。
なぜなら、解釈の余地があまりにも薄いのではないか、と思えるのだ。

マニュアルぬきでも遊べ、他人と交流しなくても完結し、そして、いたせり尽くせりの情報。これだけそろえば、ゲームの側から与えられる以上の解釈をするのは、非常に困難な気がする。困難だが不可能ではないと思うが、多くのゲームユーザーがゲームをクローズドテキストとして遊んでいるのではなかろうか。


(目次へ)