[「官庁統計でゲームを見る」インデックス][「ゲームを語ろう」インデックス]

ゲームをするのはどんな人? 総務省「社会生活基本調査」より

その1 平成8年と13年の行動者率、平均行動日数

【使用データ】

 平成8年および13年「社会生活基本調査」

【データの場所】

 平成8年分:http://www.stat.go.jp/data/shakai/zuhyou/05e4-24.xls( II - 4 男女,年齢,趣味・娯楽の種類別行動者率)ほか、調査報告書より入力

 平成13年分:http://www.stat.go.jp/data/shakai/zuhyou/kodo-z/a059.xls(第 20 表 男女,趣味・娯楽の種類,頻度別行動者数,平均行動日数及び行動者率)


 ゲームが好きで、同じくゲーム好きな仲間がいたりネットで情報集めたりすると、ちょっと見えにくくなってしまうのかも知れないが、ゲームと無縁の生活をしている人は結構多いもんである。家計調査データでも見たけれど、全国平均にならしてしまえば、かける時間も費用も大したものではない。

 ならば、そんな中でゲームを時間や金を使う対象としてわざわざ選ぶのは、どんな人たちなのか?

 というわけで、今回は「社会生活基本調査」。食事や睡眠、仕事や通勤、趣味や勉強、スポーツなど、時間をどのように使っているのかという調査だ。5年に1度行なわれるのだが、「趣味・娯楽」で「テレビゲーム」を扱うようになったのは平成3年から。 平成8年は「テレビゲーム(家庭で行うもの。携帯用も含む) 」の他に「ゲームセンター」も項目となっていたが、13年には消滅した。

 いろんな切り口があるので、少しずつ出していこう。停滞している間(学歴と職業と年齢と性別と…と細かい分類に踏み込み過ぎてデータに溺れてました)に13年の報告まで出てきたんで、まずはそこから。

 平成8年と13年では、ゲームをする人としない人の割合はどう変わってきているか。性別で分けたものを挙げてみる。過去1年間にゲームをしたことがある人を「ゲーム行動者」とする。何らかの趣味・娯楽活動をした人の数(「総行動者」と呼んでおく)から「ゲーム行動者」数を引いた数を「ゲーム非行動者」として、ゲーム行動者と非行動者の割合を平成8年と13年の男女別に出したのが、以下のグラフだ。  

 ちなみに行動者率(ゲーム行動者/10歳以上の人口×100)はこんなふうになる。人口の推計値と総行動者数は異なる(みんなが趣味娯楽をやってるわけじゃないからね)ので、数も併せて載せておこう。

男女別テレビゲーム行動者数(単位:千人)

人口
行動者数
ゲーム
行動者数
平成8年
111,405
100,852
54,328
57,077
30,540
18,578
11,962
平成13年
113,095
97,195
55,084
58,011
32,883
20,195
12,688

 

男女別テレビゲーム行動者率(単位:%)

総数
平成8年
27.4
34.2
21.0
平成13年
29.1
36.7
21.9

 つまり、数からも率からも、テレビゲームを(少なくとも年に一度以上)する人は増えているということになる。ただしその増加率は男性の方が高いし、そもそも行動者率も男性の方が高い。


 次に、じゃあどれくらいの頻度でゲームをするのかということを見ていこう。この調査では、趣味・娯楽の頻度についても聞いている。「月に1度」「週に1度」のような選択肢から選ぶようになっているので、正確に何日というわけではないし、一日のうちでその趣味・娯楽をやっていた時間も出せないので、あくまで目安でしかないのだが、平均行動日数も算出されている。

 平均行動日数は、以下のように計算される。

平均行動日数=Σ(頻度階級の中央値×頻度階級の行動者数)/(Σ頻度階級の行動者数)

頻度階級は「年に1〜4日」「年に5〜9日」「年に10〜19日(月に1日)」「年に20〜39日(月に2〜3日)」「年に40〜99日(週に1日)」「年に100〜199日(週に2〜3日)」「年に200日以上(週に4日以上)」。ただし「年に200日以上」の中央値は282.5とする。

 

 でもって、平均行動日数も男女別に変化を見てみよう。

 ちなみにもとの算出値はこちら。

男女別テレビゲーム平均行動日数(日/年)

総数
平成8年 83.3 99.3 58.4
平成13年 86.1 104.7 56.5

 男性は行動者数だけでなく行動日数も増加しているのに対して、女性は行動日数が減少していることがわかる。しかも、女性の行動日数は男性の半分強程度しかない。行動者数の違いも含め、ゲームに対する姿勢は男女で随分違っているようだ。


 次回からも「社会生活基本調査」を続けていく。性別だけではなく、年代や学歴、職業、地域などから見ていきたい。

[「官庁統計でゲームを見る」インデックス][「ゲームを語ろう」インデックス]