【使用データ】
平成12年および13年「家計総世帯集計(品目分類)第11表 1世帯当たりの品目別支出金額,購入頻度及び年間収入五分位階級別品目別支出金額(全世帯・勤労者世帯)」
【データの場所】
平成12年分:http://www.stat.go.jp/data/sousetai/2000n/zuhyou/11.xls
平成13年分:http://www.stat.go.jp/data/sousetai/2001n/zuhyou/11.xls
【データについて】
家計総世帯集計は、平成12年から発表されるようになったデータです。もともとのデータは総務省「家計調査」「単身世帯収支調査」で、そこから算出した推定値を集計したものなわけです。 ちなみに「家計調査」は昭和27年から行われていますが、「テレビゲーム」が支出品目に加わったのは平成7年。それまでは「がん具」に入れられていたのが分かれた…これは前回のデータの話ですね。
まず、家計総世帯集計結果から「テレビゲーム」の年間平均支出と購入頻度を見てみます。
勤労者世帯と全世帯の比較ですが、購入頻度も支出金額も、勤労者世帯が多くなっています。全世帯は勤労者世帯を含めての世帯だから、勤労者を除くとかなり低くなるんじゃないかと。
さらに「年間収入五分位階級別」の結果もあります。年間収入の低い順に世帯をならべ、5分の1ごとに区切って5つの階級をつくり、それぞれの平均支出金額を出したわけです。第一分位が一番収入の低い層、第五分位が高い層ということになります。
平均
支出金額 |
100世帯
あたり 購入頻度 |
。
|
「
|
」
|
|||
平成12年 |
3,584
|
56
|
1,581
|
3,522
|
3,858
|
4,870
|
4,089 |
平成13年 |
3,142
|
48
|
1,389
|
2,904
|
3,677
|
4,584
|
3,156
|
年間収入五分位階級別「テレビゲーム」支出金額および購入頻度(勤労者世帯)
平均
支出金額 |
100世帯
あたり 購入頻度 |
。
|
「
|
」
|
|||
平成12年 |
5,186
|
80
|
5,658
|
4,976
|
5,621
|
5,221
|
4,454 |
平成13年 |
4,413
|
68
|
4,189
|
4,438
|
5,465
|
4,587
|
3,387
|
収入の階級別にばらつきが見られます。勤労者世帯の第三分位の多さが目立ちます。あと勤労者世帯の第一分位は平成12年にはどの階級よりも金額が大きかったのに、平成13年になると第五分位についで低い値になっています。
上の表を、金額そのまんまではなく(金額-全階級の平均金額)にしてみます。平均自体も下がっていることに気をつけながら見ていきましょう。
年間収入五分位階級別「テレビゲーム」支出金額と平均支出金額の差(全世帯 )
平均
支出金額 |
。
|
「
|
」
|
|||
平成12年 |
3,584
|
-2,003
|
-62
|
274
|
1,286
|
505
|
平成13年 |
3,142
|
-1,753
|
-238
|
535
|
1,442
|
14
|
年間収入五分位階級別「テレビゲーム」支出金額と平均支出金額の差(勤労者世帯 )
平均
支出金額 |
。
|
「
|
」
|
|||
平成12年 |
5,186
|
472
|
-210
|
435
|
35
|
-732
|
平成13年 |
4,413
|
-224
|
25
|
1,052
|
174
|
-1,026
|
勤労者、全世帯ともに、第三分位と第四分位は平均を上回っています。面白いのは第五分位。全世帯では平均を上回るのに、勤労者世帯だけで見ると大幅に下回っています。 つまり、勤労者世帯の方がゲームにかける金額は多いものの、それを担っているのは第三分位を中心とした世帯である、と。
あと気になるのは、第一分位の平成12年と13年の差。これはゲームだけで見るべきことじゃなさそうなので今は深入りしないでおきますが、この減りっぷりは一体。 ちなみに 総務省の速報(http://www.stat.go.jp/data/sousetai/sokuhou/nen/index.htm)によれば、全世帯、勤労者世帯ともに「テレビゲーム」の含まれる「教養娯楽用品」は、消費支出の減少した項目になっています。
そこで、 教養娯楽用品に占めるテレビゲームの支出金額の割合についても見てみましょう。 (「テレビゲーム」/「教養娯楽用品」*100)
年間収入五分位階級別、教養娯楽用品に占めるテレビゲームの支出金額の割合(全世帯,% )
平均
|
。
|
「
|
」
|
|||
平成12年 |
4.32
|
3.41
|
5.16
|
4.75
|
5.08
|
3.33
|
平成13年 |
3.89
|
3.30
|
4.20
|
4.73
|
4.88
|
2.60
|
年間収入五分位階級別、教養娯楽用品に占めるテレビゲームの支出金額の割合(勤労者世帯,% )
平均
|
。
|
「
|
」
|
|||
平成12年 |
5.83
|
9.41
|
6.65
|
4.75
|
5.39
|
3.65
|
平成13年 |
5.10
|
8.09
|
6.33
|
5.99
|
4.65
|
2.81
|
勤労者世帯は全世帯平均よりも、教養娯楽用品に占めるテレビゲームの割合が高かったわけですが、平成12-13年には、教養娯楽用品への支出が減っているだけではなく、その中でテレビゲームの占める割合そのものが(どの階級でも)減少しているのがわかります。
「家計総世帯集計」は平成12年、13年の分しかないのですが、世帯が多少ぶれることを覚悟すれば、「家計調査」でここ6、7年の推移を見ることができるでしょう。 いずれやってみたいと思っていますが、次回は別のデータを使ってみようと思っています。
予告ついでにリンク。 総務省統計局統計情報センターより、平成8年社会生活基本調査からみた「小中学生の趣味・娯楽」。
2002/05/11