総務省「家計調査」より。「がん具」「テレビゲーム」支出金額の推移


[「官庁統計でゲームを見る」インデックス][「ゲームを語ろう」インデックス]

まず、軽いところで趨勢データでも。

総務省統計局で毎月集計され、公表されている「家計調査」で品目の中に「テレビゲーム」が入るようになったのは平成7年から。それまでは「がん具」に含まれていたわけです。下のグラフは昭和53年から平成12年までの「全世帯の年平均支出金額」。「がん具計」は平成7年以降は「テレビゲーム」「その他がん具」の合計値で出してあります。

年平均2500円〜4000円程度。単身者世帯を含まないとはいえ、平均するとこんなもんなわけです。

興味深いのは、昭和63年から平成4年の間の「がん具」支出金額の上昇。平成7年以降のデータを見ると、テレビゲームの分だけ増えたように見えなくもありません。つまりテレビゲームは、がん具を購入するようには購入されていなかった、ということ。

ちなみに、次回出す予定の「家計総世帯集計」(家計調査(2人以上の世帯を対象とする)と単身世帯収支調査の結果を合わせたもの)によれば、収入階級五分位(収入の低い順に順位をつけてならべ、総数の5分の1ごとに区切っていく)別に見て、「勤労者世帯の第1分位(一番収入の少ない層)」だけが「その他がん具」よりも「テレビゲーム」の支出金額が多くなっていました。こちらは平成12年から始まった集計なので、趨勢を示すことはできないのですが、近いうちに収入による消費性向の違いを見てみたいと思います。

って今回はグラフ示しただけで、分析もなにもやってない…。